【別府八湯】
日本一の湧出量を誇る温泉王国です。
数より質重視で、調べて選んで入っての繰り返しで別府八湯温泉名人になりました。
伝えたい事があまりに多すぎて専用ページを作りました。(笑)
これは、第二の故郷と言っても良い位です。
※ページの容量が足りなくなってしまったので・・・
別府八湯の2ページ目を作成しました。
下のボタンから行けます。
別府には八湯もありますが・・・
管理人のおいらの別府イチオシは・・・
なんといっても、西の温泉番付横綱の鉄輪温泉です。
モクモクの湯煙からもパワーを感じますよ。
風情のある、いでゆ坂を散歩しながら・・・
数ある共同湯巡りや蒸し湯を楽しむのがオツだと思います。
まずは・・・
デトックスや鉄輪の凄さを体感してもらう為に、むし湯から紹介しますね。
鉄輪むし湯は、その名の通り・・・
鉄輪温泉街の真ん中の、いでゆ坂の途中の渋の湯の奥にあります。
西の横綱の鉄輪温泉の蒸気を呼気から効率よく味わえる施設ですよ。
特殊な施設なので、受付から入り方をしっかり説明してもらえます。
上がり湯もあるからか、男女別となっていますね。
むし湯は10分程度しか入りませんが、本当のしっかりと!!汗をかけます。
パワーある鉄輪の蒸気を存分に体感できますよ。
岩盤浴を知ってる人なら、なおさら凄さが分かると思います。
中は、ワラが敷いてあるので香りも楽しめますね。
最大4名までの薄暗い穴ぐらの中になります。
あがり湯は、鉄輪の良質な温泉に入れます。
呼気で中から、皮膚で外からと・・・
2度美味しいって話ですね。
むし湯でしっかり温まっているので、あまり長湯できません。(爆)
湯上りには、しっかり休憩をとりましょう。
(自然とゆっくり休みたくなります)
【お問い合わせ先】
鉄輪むし湯
0977-67-3880
営業時間
6:30~20:00
(最終受付19:30)
定休日 第4木曜日
(祝日の場合は翌日)
料金 510円
(レンタル浴衣210円)
こういうところからも、別府のホスピタリティの高さを感じる事ができます。
むし湯で鉄輪の凄さがよく分かったところで、共同湯巡りをしてみましょう。
ここで紹介するのは、一部です。
まずは、泉質から・・・
~鉄輪温泉の泉質~
ナトリウムー塩化物泉
さすが!
西の温泉横綱だけあって・・・
浴感の気持ちよさは、ピカイチです!!
気持ち良い刺激が全身を包みますね。
ただでさえパワーあるお湯に塩化物とのコラボレーションなので、
物凄くよく温まります!!
湯当たり注意ですよ!!
しっかり汗もかけますわ。
渋の湯です。
内部は、小さな湯雨竹があって・・・
鉄輪のアチチ湯を少しでも冷ましてやろうとする優しさを感じますね。
谷の湯です。
建物だけでなく中も独特な風情がありますよ。
すじ湯は、水色のタイルと小ぶりな浴槽での鮮度の素晴らしさが素敵です。
個人的にお気に入りの上人湯です。
いろんな事がちょうど良いのですわ。
入浴札を下のまさ食堂で購入するのも別府スタイルですね。
まさ食堂は、モッチモチのだんご汁やせうまが名物です。
まだまだ・・・
他にもたくさんありますよ。
鉄輪に限らず、別府には公民館に温泉ある位に多いですが・・・
温泉街を散歩しながらの湯浴みが、独特の世界観があると思います。
営業時間は、6:30~21:00が多いですね。
(上人湯は10:00~18:00)
料金は、100円がほとんどです。
(谷の湯は150円)
お次は、個性的な明礬温泉の中でもピカイチの
【みどり荘】ですよ。
いつ入っても感動する泉質なのに・・・
いつ行っても空いている穴場スポットです。
明礬温泉の道路沿いに大きな看板あるので、目立ちますね。
貸切の小さな浴槽に、濃くてパワーある源泉が贅沢にドバドバかけ流されますよ。
熱すぎて、水を大量に入れないと入れない事も・・・。
(儀式)
玄関から奥の階段を上ると、浴室ですよ。
内湯は500円で入れますよ。
浴室は全て貸切ですね。
露天風呂に続く通路に入ると、
硫黄臭が漂ってテンション上がります♪
大好きな露天風呂です。
小さいながらも、濃い泉質で癒されます。
一番の個性は、硫黄と酸性のコラボレーションです。
口で味わうと、苦酸っぱい味覚があります。
浴感は、優しさを感じながらもよ~く温まります。
硫黄と弱酸性のコラボで、肌も絶コンデションですな!!
療養に使える位のパワーある温泉ですよ。
~みどり荘の泉質~
硫黄泉 43℃
(実際は50℃ありそうな勢いです)
【お問い合わせ先】
みどり荘
0977-66-2012
日帰り営業時間
8:00~20:00
定休日 不定休
料金 内湯500円
露天風呂700円
(宿泊も素泊まりなら対応)
続きましては、別府ではかなり珍しく長居したくなる【柴石温泉】です。
柴石温泉の一番の良さは、ぬるい浴槽が充実している事です。
別府は温泉のパワーが凄すぎる熱い温泉が多くて、
たくさん湯巡りしようとすると体への負担が心配になる位なんですわ・・・。(汗)
写真の内湯は、熱い&ぬるいと浴槽がしっかり分けてあります。
さらに温泉蒸気を呼気から吸収できる蒸し湯もあります。
鉄輪の蒸し湯よりは、少し温度低くて長く入れますよ。
蒸し湯からのクールダウンは、露天風呂でどうぞ。
38℃位かも?と思える位にかなりぬるいです。
その分、しっかり長湯出来ます。
飽きたら蒸し湯に入ってみたり出来ますしね。
長湯するからこそ、湯上り後のポカポカも長続きします。
温泉成分をしっかり取り込める感覚ですよ。
さらにもっと暖めたいならば、内湯もありますし。
好きなように体を暖めるコントロール幅が大きいから、それも魅力となりますね。
~柴石温泉の泉質~
硫酸塩泉、炭酸水素塩泉、単純温泉(混合泉)
【お問い合わせ先】
柴石温泉
0977-67-4100
日帰り営業時間
7:00~20:00
定休日 第二水曜日
料金 210円
家族湯1620円
(60分4名まで)
こちらは、入り口です。
空間に余裕がありますね。
ここを左に曲がった所に、別府では珍しい畳の休憩所があります。
そんなところも、長居したくなる柴石温泉の魅力でしょう。
鉄輪でおススメのみゆき屋です。
骨董品の飾り付けがオシャレで、日帰り入浴でも貸切入浴ができますよ。
骨董品を扱ってる事もあり、アプローチから独特ですね。
しっかり・・・
飾りつけしてある玄関です。
廊下もびっしりと・・・
~みゆき屋の泉質~
ナトリウム-塩化物泉 80.2℃
鉄輪のパワーのあるお湯をこぶりな露天風呂で、濃く楽しめますよ~。
味も鉄輪らしく塩分を感じますね。
よ~く温まりますよ。
入浴視点からパシャリ♪
源泉の濃さを感じる色の変化ですな~。
こちらこそ、ありがとうございます。
みゆき屋は、露天風呂2つと内湯(蒸し湯付き)が1つありますよ。
【お問い合わせ先】
みゆき屋
0977-66-0360
日帰り入浴営業時間
11:00~21:00
(休日前日 11:00~16:00)
料金 500円
お次は、別府の旅館で泉質が特に良い・・・
すえよ志を紹介します。
別府駅より海に向かって、
北浜温泉の旅館が密集する地域の中にあります。
一方通行が多いので、
気をつけて下さいね。
シンプルに大きな内湯のみです。
こんなに大量の湯量でも・・・
【抜群に熱い!!!】
薄めたくなくて、棒でかき混ぜても追いつかないので・・・
泣く泣く水で相当薄めて、やっと入れる位です。
(冬でも同様)
源泉のみならば、少なくても48℃はありますね。
↓下の成分表に50.2℃と書いてありますが、浴槽が本当に50℃ありそうな勢いです。
熱い湯が好きな人は、是非チャレンジしてみて下さい。(笑)
湯温だけでなく、舐めてみると塩っ辛いですよ。
成分も濃いので、暖まり方はハンパ無いです!!
別府のパワーある温泉を楽しみたいならば、断然ここでしょうね。
~すえよ志の泉質~
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉 50.2℃
家族湯もあります。なぜかぬるくて色も味も薄いです。
これなら安全に長湯できますね。泊まると無料で入れるそうです。
【お問い合わせ先】
旅館すえよ志
0977-23-4155
日帰り営業時間
13:00~15:00
定休日 不定休
料金 520円
※立ち寄り湯の営業時間が短いですが、スケジュール調整して行く価値ありますよ。
これが自分が最も別府らしい温泉だと思う紙屋温泉です。
この小さい浴槽に、別府らしいパワフルに熱いお湯が思い切りかけ流されます。
ある日、東京から来た人が計ったら52℃あったそうな。(噂)
そら~熱いわな~。
慣れてない人は、かなり気合いを入れないと入れません。
『アチチチッ!!』と良いリアクションで、ウケを狙いましょう。
そんな事をして遊んでいると、自然と話が弾みます。
地元の子供は、これで育っているから平気で入れるんですよ~。(凄)
ある程度慣れると、この熱さもやみつきになりそうになります。
ここで修行したおかげで、温泉津の元湯の熱い方に入れるようになりました。
まさに・・・
絵になるってやつですね・・・。
別府ではかなり珍しい飲泉を汲めます。
が、自分にはあまり口に合いませんでした。
~紙屋温泉の泉質~
炭酸水素塩泉 56℃
【お問い合わせ先】
紙屋温泉
0977-24-3028
日帰り営業時間
13:00~23:00
定休日 不定休
料金 100円
番台のお爺さんお婆さんもかなり温厚な方々で、それも癒されます。
別府には、硫黄成分たっぷりの明礬温泉があります。
一番有名なのは、硫黄の泥湯が楽しめる・・・
明礬温泉保養ランドですが・・・
泥の下にある髪の毛を踏んでしまったりと・・・
あまり好みでは無いので・・・
硫黄成分が濃いと口コミで評判の旅館若杉を紹介したいと思います。
受付は、旅館の方で行います。
貸切湯なので、待ちがある時は待合室で待ちますよ。
浴槽は、離れにあります。
玄関を入ると硫黄の匂いがプンプンに漂いますわ~。
小ぶりな浴槽に、濃いぃ硫黄泉がドバドバとかけ流されております。
濁りが美しいですね~。
壁の石垣にも硫黄がびっしり付いております。
浴感は、よく暖まりますよ。
汗もタラタラ流れて来ますね。
しばらく匂いの取れない薬湯ですよ。
硫黄好きの皆様、存分にお楽しみ下さい。
飲むと硫黄の濃さで苦いですよ~。
~若杉の泉質~
単純硫黄泉 47.6℃
【お問い合わせ先】
旅館若杉
0977-66-0966
日帰り営業時間
10:00~14:00
(宿泊者いない場合は、18:00まで受付可)
定休日 不定休
料金 1室2名1500円(1時間)
1名の場合は、30分700円でも対応。
今度は、同じ明礬温泉で立派な露天風呂のある岡本屋を紹介します。
ここは日帰り入浴の場合は、
平日の13:00~14:00までの1時間しか入れないので・・・
かなり貴重ですよ。
門構えから立派な雰囲気ですね。
時間調整に岡本屋売店で、ランチなどいかがでしょうか?
場所は若杉やみどり荘の近くにあって、かなり分かりやすいです。
地獄蒸しのプリンが有名ですが、地味にうどんが美味しいですよ~。
(讃岐風味でコシあります)
見たまんまに美味しいですよ~。
さて、旅館に話を戻します。
個性的な内装品が置いてあるロビーです。
受付を済ませて、いざ!
浴槽へ期待が高まります!
男湯は、内湯2つに大きな露天が1つとなっています。
色は濃くないけど、硫黄臭はプンプンですよ~。
このように、湯気がしっかり抜ける仕組みとなっています。
こちらは源泉を飲泉できる岩風呂です。
鮮度高い源泉を贅沢に楽しめるように、
小ぶりな浴槽となっています。
期待通りによく暖まりますね~。
飲泉できるように、コップがあります。
酸性の硫黄泉なので、酸っぱい&苦いです。(笑)
食前や空腹時に飲むと良いそうですよ。
夕食後は避けてください。
綺麗で立派な露天風呂は、美しくて見るだけでもテンション上がります!!
他の入浴客が着替えて入る前に、ダッシュで撮影しました。(汗)
入浴視点からパシャリ♪
長湯出来る程度の程良い濃さも良いですね~。
天気が良かったらもっと良かったのでしょうけど、自然には逆らえません。
また、青空が綺麗な日に来てみたいです。
~岡本屋の泉質~
単純酸性硫黄泉 81.4℃
いや~、本当に美しいですね~。
個人的には、別府の露天風呂の中で一番好きですよ。
かなり居心地が良く、1時間が短く感じました。
泊まりたくなってしまいます・・・
【お問い合わせ先】
岡本屋
0977-66-3228
日帰り営業時間
13:00~14:00(平日のみ)
定休日 土日祝 混雑時
料金 800円
愛車も心なしか、気持ち良さそうですね・・・。
続きましては・・・
岡本屋さんから、少し奥にある個性的で濃い湯元旅館を紹介します。
民家っぽい造りですが、こちらが湯元屋旅館です。
受付をして2階に上がります~。
2階からの風景で、すぐ向かいに市営の鶴寿泉が見えます。
空いてるので好きな方に入ってと言われたので、内湯と露天両方パシャリ♪
こちらが内湯です。
かなり珍しいネズミ色のお湯ですよ~。
今回は、露天にしました。
壁で囲われているので、紫外線による成分の変化も少なそうです。
底には、ネズミ色の泥が溜まっています。(凄)
パックできちゃうかも~。
~湯元屋旅館の泉質~
酸性-アルミニウム-硫酸塩泉 60.5℃
かなりの酸が強いので、飲むと強烈なお酢ですな。
酸っぱいのは、あまり得意ではありません・・・ (汗)
それを差し引いても、素晴らしく暖まる浴感!
肌が弱い人は、かけ湯して上がる事をおススメします。
酸性泉好きにはヨダレモノのバリバリの療養泉ですね。
【お問い合わせ先】
湯元屋旅館
0977-66-0322
日帰り営業時間
10:00~20:00
定休日 土日祝 混雑時
料金 400円(50分)
ホンモノの良質な湯の花はいかがでしょうか?
奥みょうばん山荘で買えますよ。
明礬温泉街より少し離れて山を登った位置にあります。
圧倒的な硫黄の蒸気がもてなしてくれますよ。
受付と湯の花は、奥のインターホンで呼んでからでお願いします。
日帰り入浴の場合は、貸しきりスタイルで入ります。
一人で入る場合は右の内湯のみです。
酸も強くなく中性でシンプルな硫黄の温泉に浸かれますよ。
これだけの濃さなので、しっかり温まります。
長時間入る場合は、湯当りも心配になる位です。
~奥みょうばん山荘の泉質~
硫黄泉
のぞき窓風味からパシャリ♪
良い環境の中にありますね~。
二人以上で来るか宿泊すると露天風呂にも入れます。
(内湯付きの左)
大きめな内湯です。
(真ん中)
宿泊すると蒸し釜が使えます。
鉄輪と違って、硫黄の香りのする蒸気ですよ~。
手作り感満載な休憩室です。
そして・・・
これが・・・
宝の山です!!(ヨダレ)
上質な温泉の浴感が、自宅で味わえるホンモノの湯の花です。
入浴剤感覚で素晴らしい硫黄の湯が楽しめます。
成分が濃すぎる為、使用後よく洗わない浴槽が傷む恐れがあります。(汗)
多すぎると匂いがキツクなりますよ・・・。
【1回10gの使用を守って下さい!!】
ちなみに、これは5回分で500円です。(7~8回分は十分ありますけど)
他に10回分1000円も売っていましたよ。
途中の道には、明礬温泉らしい湯の花小屋も見えます。
【お問い合わせ先】
奥みょうばん山荘
0977-67-2229
日帰り営業時間
10:00~20:00
定休日 火曜日(祝日は営業)
料金 550円
(地獄蒸し釜も使える素泊まりも対応アリ)
お湯ではなくても温泉の素晴らしさが体感できる砂湯はいかがでしょうか?
別府駅より海側に向かい、10号線を亀川方面に行くとありますよ。
海岸と温泉の自然の恵みをうまく利用した砂湯です。
開放感抜群の日差ししかない簡単なつくりですね。
温熱効果を最大限に味わう為に、暑い季節限定で楽しむのが良いと思います。
海の波の音を聞きながら、癒しのひとときが味わえますよ~。
ここは浴衣を着て入ります。
首から下は、ずっしり砂をかけてもらえます。
適度な重量感は、砂湯ならではですね~。
そして、温泉で暖めているだけに暖かいです。
(熱いの手前)
かなり良い汗かけますよ~。
周りの溝に温泉を入れたり出したりして、砂を暖めます。
ふぐの毒抜きには、砂に入れるそうなので・・・
毒抜き効果も期待出来そうです。
毒舌の人が入ったら、お上品な言葉使いしてみたりなんかしちゃったりして~。
(爆)
あがり湯に温泉も入れます。
またこれが気持ち良いんだよね~。
砂湯は毒抜き効果もあるので、湯巡りの一番最初に入るのが効果的です。
【お問い合わせ先】
別府海浜砂湯
0977-66-5737
営業時間
8:30~17:00(受付)
定休日 毎月第4水曜日
料金 1030円
寒い季節や、夜にどうしても砂湯に入りたい場合は、竹瓦温泉にも砂湯があります。
別府ならではの空間での砂湯も格別です。
別府ならではの個性的なお湯、風情あるお湯、穴場的なお湯など・・・
ページ構成の都合で、別府八湯の2ページ目を作りました。
こちらもどうぞよろしくお願いします。
源泉かけ流し温泉の素晴らしさをより多くの人達に伝える事で・・・
無形文化遺産となった和食のように、
日本の綺麗な水を大切にする風土が育まれるように管理人は願います。
※スマホで閲覧する時は、各ページに行けない場合があります。
↓下のサイトマップから各ページに進んで下さい。